こんにちは、中村天大です。
いつも言ってないことですが、、、
いつもメルマガを読んでいただき、
ほんとにほんとにありがとうございます。
さて、今日は私の「起業失敗物語」を
語りに語り尽くそうと思います。
まぁ別に自分のことなんて
そんなに関心を持っていただいている
方なんて多くはないと思いますが。。
メルマガでご覧頂いている限り、
それなりにまぁまぁうまくいって
起業した感を出していますが、
実は、僕の起業は全然うまくなんて
いってなかったわけです。
そして、今だから告白しますが、
僕はセールスライターとして
起業に失敗しています。
でも、今はなんとか独り立ちが
できる状態になっていて、
こうしてメルマガを書きながら、
今年のチャレンジに向けて
活動できています。
特にあなたがセールスライターの方、
で、かつ、なかなかうまく軌道に乗れていない
という方なら、僕のストーリーは
とても役に立つと思います。
また、別にセールスライターでも
ないという方でも、こんな時代ですから
いつかは今の会社だけじゃなくて
パラレルワーカーやってみたいとか
副業やってみたいとか
いつかは起業したい的な
人にとっても役に立つと思います。
もちろん多少なりとも僕の
メルマガを読んでくださっていて
僕の人となりというか
そんな感じのところに
なんとなーく興味持ってくれている
人なら、暇つぶしに読んでみてもらえたら
嬉しいです。
(動画もあります)
まずはざっと僕のストーリーを話します。
▼起業を意識
そもそも起業をしようと思ったのは
いつだったか?
▼
あなたがセールスライター、
またはセールスライティングに多少関わる人や
ライター、副業してる人とかなら
少し分かってくれると思いますが、
起業に向けた活動を始めた頃、
・仕事がほしい
・お金稼ぎたい
・自由に働きたい(旅行しながらとか海外で)
っていうのを当然のことながら
結構思ってました。
特にセールスライターっていうのは
なんかこういうイメージをもって強烈にもって
この業界というか、みたいなところに
入ってくる人が多いんじゃないかな、
と思っていて。
僕も、多くの人と一緒で、
ダイレクト出版という会社の
華麗なるダイレクトレスポンスマーケティングに
はまり、まんまとこの業界に入ってきました。
あれは、たしか会社員時代に、
会社でマーケティング部にいて、
なんとかして、文章でもっと
売れるようにならないと
いけない、、、と悩んでいた時
だったと思います。
まぁそんな状態だったので
僕の悩みにスマッシュヒットだった
わけなんですよね。
うぉぉぉぉぉ
なんじゃこりゃーー、
と思って、いわゆる「魔法のペン」(知る人ぞ知る)の
セールスビデオというやつを
1時間も見入ってしまって、
まんまとフロントエンドの本を
買って、すぐにバックエンド商品を
買ってしまい、そこから
のめり込んでしまったというわけです。
自分はもともと、
実家が寿司屋でして、
子どもの頃から
なんとなく、
将来は自営業やるんかな的な
感覚がありました。
でも、家業は
あまり儲かってなくて、
当時は、うちって貧乏、だとか
他の家と違って、
我慢しなきゃいけない
ということが多くて、
将来はもっと稼ぐ!!!
ということを思っていました。
早く茨城から東京に出たくて出たくて。
とりあえず新卒では東京の
会社に就職しました。
その会社では、365日中
360日ぐらい働いて
身体を壊しました。
まぁ、でもこんなに働いてる
やついないだろーぐらいに
当時は思って、よくわからない自信は
持っていました。
(井の中の蛙、、、)
で、会社辞めて、
まぁいろいろありましたが
転職して。
でもその頃ぐらいから、
「会社をつくりたい」
みたいなことを考えてました。
超ぼんやり。
それで、さっきの話に戻るんですけど、
セールスライターというものに
出会って、
「あぁ、これを職業にして起業したい」
と思うようになりました。
まぁそんなこんなで、
そうそう、そんなこんなで、
まずは、ということで
メルマガを始めたんですよ。
その頃は、お金もなくて。
まずは知り合いにメルマガ
送ろうと思って、
メルマガ送っていい?
なんてメッセージを送って。
メルマガ配信スタンドも
契約せずに、
gmailで1通1通
コピペで送ってたんですよね。。。
懐かしい。。。
けど今考えたら完全にアホや。。
時間の無駄すぎる。。。
それで、
それから縁とか運があって、
セールスライターとしての
個人での仕事を初めて受注したんです!
(わーい)
あ、
ちなみに言うのめっちゃ忘れてたんですけど、
そもそもセールスライターというものを
知って、めちゃくそ勉強したんです。
起きてる間は常に音声を聞いてたし、
音声聞きながら本読んでる、
というどっちをインプットしたいのか
よくわからない状態。
通勤途中は全て
インプット・勉強の時間だったから、
二宮金次郎か!
とか言われたりもして。
あと、たぶん歩きスマホならぬ
歩き読書してて、
歩きスマホ以上に
クソ邪魔だから
綺麗めの女の人から
思いっきり横っ腹に
肘打ちくらったこともありました。
まぁそんな感じで本当に
貪るように勉強しました。
よく本の帯とかで、
本に夢中になっていたら
朝になってました、とか
書いてあって、
うっそやーん、そんなこと
ないでしょ。盛りすぎ盛りすぎ、
盛りすぎ君とか思ってたけど、
ほんとーにあるんですね。
で、で、で。
会社ではですよ。
会社では成果を出すことができたんです。
まぁ、今思えば運ですね。
あと上司の方々が支えてくれたから。
それでも、当時は29歳で、
こんなクソみたいな状態で
30歳を迎えたくない!
せめてこの1年で最高の成果を出そう
と思って活動した結果、
年間のMVPとかもらえて
20代最後の年を20代最高の年で
締めくくることができました。
そうそう、これが前提。
これで、勘違いして、
実績もあるし、
起業イケるんちゃう?
みたいなことを思ったんですよ。
で、縁と運で
初めての仕事を取れました。
が、しかし。。
が、しかしですよ。。
全く成果は出せませんでした。。
初めて数万円をもらって
仕事をさせてもらったのですが。。
いやー、、
本当に縁と運で頂いた仕事だったのに、
全く成果が出せませんでした。
今ならね、なんで成果を出せなかったのか
わかるんですけどね。
わかるどころか、
なんでそんなことになっちゃったの??
ぐらい思いますよ。。
でも、実はこれ、
多分、多分なんですけど、
自称セールスライター的な人の
80〜90%は、
これ絶対ハマっちゃうと思うんですよ。
逆にね、まぁまぁセンスの良い
営業さんとか、マーケター、
起業家は、絶対に気がつくんですよ。
でもね、まじでアホなんですけど、
僕は気づかずに失敗しました。
ここ、詳しくはまた来週のメルマガ、
動画でお伝えするんですけど、
一言で言うと、トラフィックを
つくる方を完全に考えられてなかったんです。
つまりセールスレターは書きました。
でもそもそもセールスレターを
読んでもらう人がほとんどいなかった
というわけです。
いやね、まじでアホというかアフォ
なんですけど、こういうことって
あると思うんですよ。
あなたはそんなことないかもしれないけど
セールスライターという人は、
実はこういう観点がなかったりする。
セールスレター書いて、と言われて
セールスレターだけ書きました、
つって成果出るわけじゃないんですよ。
やっぱり周りの知識が必要なんですよ。
どうやって、どんな人に
そのセールスレターをみてもらうか?
超絶当たり前なんですけど、
実はこれができてない、
なんてことがある。
というかありました。
本当に本当に本当に
申し訳ないんですが、
実力不足で、その仕事は終わりました。
せっかく頂いた初めての仕事。
しかも数万円を頂戴した仕事。
結果を出せず。
撃沈。
それでも、めげずに、
チャンスはまた訪れました。
2回目のチャンスです。
今度は、前回の反省を
活かして、ちゃんと
セールスレターを見てくれる人が
そもそもいるかどうか?
ここは確認しました。
予算も取ってもらっている
ということで、予算がそれだけ
あれば、読んだ人のうちの
数人はCVコンバージョンするだろう、と。
こちらの案件も数万円を頂戴して、
セールスレターを書きました。
ちなみに当時、僕は
ダイレクト出版からも
いくつもの高額商材を購入しながら、
さらにセールスライター養成会
みたいなものにも入っていました。
いろいろ考えて考えて
考え抜いて、納品。
セールスライティングというのは
見る人によっては、
というか結構多くの人が納品すると、
え、長い、、
もっと短くならないの?とか
文字ばっかで読まないでしょ?とか
結構いろんなことを言われるんですよ。
そういうツッコミに対しても
わかってないな〜とか
思いながら、言いながら
これはですね、とか言って
説明して、なんとか受け入れて
もらいリリースしました。
が、、、
結局これも不発。。。
CVコンバージョンが1件も取れず、でした。
1件も、ですよ。。。
さすがにここまで来ると
自分の自信みたいなものも
完全に打ち砕かれました。
そういえば、
起業準備中とかの時に、
無料で起業相談みたいな
ところに行ったことがあるんですが、
1時間の相談枠だったのに、
20分ぐらいで帰らされてしまった
ことがありました。
そのコンサルの人は、
僕が力説する会社員としての実績
は話半分に、鼻をほじりながら(ぐらいの感じで)
で、きみはいくら稼いだことがあるの?
って聞かれて、お金をもらった
ことはありません、
ということを聞いて
とりあえず1円でも自力で
稼いでみなよ、そんなに会社員としての
実績があるんだったらさ??
みたいな感じで超小馬鹿にされて
1時間と聞いていた相談枠は終了しました。
そんなこともありながら、
ようやく掴み取ったチャンスは
たしかにお金はいただくことができました。
が、完全に失敗。
言い方によっては、
相手からお金だけもらって、
しかも相手に広告費も使わせて
なんの成果も相手に与えることができず。
ただの詐欺野郎、クソ野郎ですよね。
こんな経験をしました。
それ以来、長い期間、
僕はセールスライティングの仕事を
受注することも
納品することもありませんでした。
要するに、ですね。
セールスライティングって
難しいと思うんですよね。
特に人様のモノを売ろう
ってなった時には。
で、この本当の本当の
ところを多くのセールスライターは
分かっていない。
勉強して知識だけはついてるから
売れるつもりになってる。
けど、
いやいやそんな簡単じゃないよって。
売れねーよって。
思うんです。
これは実体験としてそう思っています。
いや、もちろん成功事例も
たくさんあるから
売れてる人は売れてると思いますよ。
でも少なくとも自分は
会社員として成果を出して、
それなりには現場で成果を
出す力があって。
それでも、個人で活動して
成果を出せなかったわけですから。
やっぱり簡単なことじゃないんです。
でも、こんな経験をしながら、
今は、マーケター・セールスライター
としてなんとか無事に起業し
頑張れています。
このダメダメな状態から
今の状態になれているのはなぜなのか?
このあたりを次回以降でお伝えしていきたいと思います。
まずは次回で
セールスライターとして
起業をしないほうがいい理由を
たっぷりとお伝えします苦笑
ただ、
一応念のため、お伝えしておくと
セールスライターという職業は
尊いし、好きだし、楽しいし
とは思っています。
そして、
セールスライターとして
頑張れている人の活力とか
努力の量とか、
勉強したことをうまく活かすことで
社会にも貢献できるし、
もちろん素晴らしい人生を
歩めると思うんです。
ただ、、、、知っておかないと
いけないこととか、
順番とかそういうのって
あると思うんです。
こういうことを実体験
を通じて伝えていくということを
僕は今年チャレンジしようと決めたので、
ちょっとでも
何か共感したり、
面白いな、
続きを聞きたい、
続きを聞いてみてやってもいいという方は
ぜひ次回も読んで、見て
みてください。
(動画も頑張って撮ってみようと思いますんで)
繰り返しですが、
次回はセールスライターとして
起業しちゃダメな理由を
がっつりお伝えします!苦笑
でもセールスライターです、
という人とか、セールスライティング
興味あります的な人には
絶対に知っておいてほしいことなので、
ちゃんと見てくださいね!
以上です。
長かったと思いますが、
お付き合いいただきありがとうございました!